村瀬建築ブログ

2018.11.30.台風被害復旧

村瀬建築.大工の堀です。
今回紹介しますのは山県市のF様邸の、台風被害復旧と内部リフォーム工事の様子です。
現在まで工事が終わったのは、軒天の補修工事と内部床の張り増工事です
床の張り増工事はフローリングの床がふわふわしていて危険な状態なのと、床と敷居に段差が有り不便なのでバリアフリーにする事です。
 


軒天補修の様子

 


工事前の廊下

 


工事中、根太の補強

 


施工後の様子

 
この工事が終わり随分歩き良くなったと喜んでもらえました。
床板が二重になり断熱性もよくなり、もっと早くやれば良かったと言われました。
断熱性が上がれば省エネにもつながり、一石二鳥です。
みなさんもバリアフリーリフォームの際は省エネ化も合わせて断熱リフォームをご検討ください。

2018.11.30 | 新着情報,日記

ZEH新築住宅とは?5

みなさんこんにちは。

 

村瀬建築株式会社さんのブログを書かせていただいております、岐阜県岐阜市のコンサルティング会社T-laboです。

 

さて、こちらの村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、ZEH新築住宅とは?というお話です。

全五回にわたって、村瀬建築さんが推奨されているZEH住宅について、

初歩的なことから知っておいて損のないことまで、いろいろとお話させていただきたいと思います。

 

前回のブログでは、ZEH支援事業の補助金の交付対象となりうる条件についてお話しましたが、

今回は、実際にどの程度の補助金が交付されるのかについてお話しさせていただきます。

まずは、基本情報としてZEH新築住宅は2020年までに標準的な新築住宅で、

そして2030年までには、新築住宅の平均でZEH新築住宅の実現を可能にするべく、

ZEHの普及を加速させることを目標として、ZEH住宅を新築する、ZEHの新築建売住宅を購入する、

または、既築住宅をZEHへ改修する方に一定の条件下で補助金を交付しています。

ちなみに補助金の交付は、地域区分・建物規模によらず全国一律になっています。

また、寒冷地特別強化外皮仕様の場合においては補助金額は異なります。

交付要件を満たす住宅は、一戸あたりにつき定額75万円が交付されます。

そして、補助対象として採択されるZEHに蓄電システムを導入する場合には、

さらに補助金額は加算されます。

JEM規格で定義された初期実効容量の内、計算値と計測値のいずれか低い方を、

適用し、算出したものに1kWh当たり4万円の補助金が交付されます。

なお、この補助額計算上は初期実効容量の小数点第二位以下は切り捨てとして考えます。

また、蓄電システムの補助額には上限があり、

補助対象経費(この場合、蓄電システムの工事費は、補助対象外となります。)の、

三分の一の金額、または40万円のいずれか低い金額が上限になります。

つまり、補助対象経費の三分の一の金額が40万円以上だったとしても、

交付される補助額は40万円になります。

 

今回をもってZEH新築住宅についてのお話は、終わりになります。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

――最後にブログ制作者をご紹介させていただきます。

 

村瀬建築株式会社さんのブログってどんな会社が書いているの?

岐阜県岐阜市で活動するホームぺージ制作会社T-laboです。

会社の売り上げをもっと向上させたい方に、“ほんとうの売り上げをあげる秘訣を教えている”のが私たちT-laboです。

ホームぺージ制作はもちろんのこと、広報企画や保守メンテナンス、SEO対策・アナリティクスを使ったセッション率・直帰率・ユーザー行動等を調べたアクセス解析等もおこなっています。

T-laboについて知りたい方は以下をクリックしてください。

ホームぺージ制作会社T-laboはこちら!

http://takai-laboratory.com/

2018.11.26 | 新着情報

2018.11.22 博和会旅行

みなさんこんにちは!新築・改築・リフォームあなたのこだわりお聞かせください。
村瀬建築株式会社 大工工事部の渡邊です。
 
吹く風に冬の訪れを感じる今日この頃、皆様体調には十分お気を付けください。
 
さて今回は毎年恒例の、博和会旅行の様子をお伝えします!
 
今年の博和会旅行は京都は天橋立に行ってきました。
 


少し曇り空ですが上からの景色はとても気持ちがいいです♪

 


定番の股のぞき…よくわかりませんでした(笑)

 


下りはリフトに乗りました!

 

 
伊根にも立ち寄り水上から舟屋の街並みを眺めました
 
伝統的な建物はその風土に合った趣でとても勉強になりました。
 
今年は猛暑や大型台風など今までにないことが多くある中で、
 
協力業者の皆様には新築、リフォームや修繕などたくさんお世話になっております。
 
今回の旅行で少しでも気を休めていただけたなら幸いです。
 
そしてまたお客様のお役に立てるよう日々精進してまいります!
 
そろそろ冬の寒さも厳しくなってきます。村瀬建築では快適で省エネな
 
家づくりをご提案しています。どうぞお気軽にご相談ください!

2018.11.22 | 新着情報,日記

ZEH新築住宅とは?4

みなさんこんにちは。

 

村瀬建築株式会社さんのブログを書かせていただいております、岐阜県岐阜市のコンサルティング会社T-laboです。

 

さて、こちらの村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、ZEH新築住宅とは?というお話です。

全五回にわたって、村瀬建築さんが推奨されているZEH住宅について、

初歩的なことから知っておいて損のないことまで、いろいろとお話させていただきたいと思います。

 

前回のブログでも触れたとおりZEH住宅にはZEH支援事業として補助金制度があります。

なので、今回はZEH支援事業の補助金の交付対象となりうる5つの条件を、

一般社団法人環境共創イニシアチブさんが提示されているものを元にご紹介させていただきます。

 

まず、補助対象となりうる事業者(以下、「申請者」とします)は、新築住宅の建築主、

新築建売住宅の購入予定者、または既存戸建住宅の所有者に限ります。

また、「暴力団排除に関する誓約事項」に記載されている事項に、

該当する者が行う事業は、本補助金の交付対象としません。

「暴力団排除に関する誓約事項」とは、申請者(個人であれ団体であれ)が、

暴力団員ではない、暴力団と関係を持っていないことを誓うものです。

補助対象となる住宅は下記①〜⑤の条件を満たすものに限ります。

 

①申請者が常時居住する住宅。(住民票等により確認を事業完了後も求める場合があります)

(注)既存戸建住宅においては、申請時に住民票等の提出を求める場合があります。

 

②専用住宅であること。

ただし、住宅の一部に店舗等の非住居部分がある場合は、住居部分が、

「設備等の要件及び補助対象設備等一覧」の要件を満たしている場合には申請することができます。

それぞれ、ご確認ください。

 

③既存戸建住宅の場合は、申請時に申請者自身が所有していること。

(登記事項証明書の提出を求める場合があります)

 

④新築建売住宅の場合は、申請者は建売住宅の購入予定者であること。

新築建売住宅とは、建売を前提に建築され、一度も登記されたことのない住宅のことです。

 

⑤賃貸住宅・集合住宅は対象外。

ただし、申請者が所有する賃貸住宅・集合住宅の一部に、申請者が居住し、

かつその住戸が本事業の公募要件を満たす場合は、

その自宅部分について申請することができます。

 

今回は、この辺で。また次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

――最後にブログ制作者をご紹介させていただきます。

 

村瀬建築株式会社さんのブログってどんな会社が書いているの?

岐阜県岐阜市で活動するホームぺージ制作会社T-laboです。

会社の売り上げをもっと向上させたい方に、“ほんとうの売り上げをあげる秘訣を教えている”のが私たちT-laboです。

ホームぺージ制作はもちろんのこと、広報企画や保守メンテナンス、SEO対策・アナリティクスを使ったセッション率・直帰率・ユーザー行動等を調べたアクセス解析等もおこなっています。

T-laboについて知りたい方は以下をクリックしてください。

ホームぺージ制作会社T-laboはこちら!

http://takai-laboratory.com/

2018.11.19 | 新着情報

ZEH新築住宅とは?3

みなさんこんにちは。

 

村瀬建築株式会社さんのブログを書かせていただいております、岐阜県岐阜市のコンサルティング会社T-laboです。

 

さて、今回から村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、ZEH新築住宅とは?というお話です。

全五回にわたって、村瀬建築さんが推奨されているZEH住宅について、

初歩的なことから知っておいて損のないことまで、いろいろとお話させていただきたいと思います。

前回もお話させていただいたとおり、経済産業省では、

「2020年までにハウスメーカー等の建築する注文戸建住宅の過半数でZEHを実現すること」を目標とし、

普及に向けた取り組みを行っています。

上記の目標の達成に向け、平成28年度より、

ZEH支援事業(補助金制度)において自社が受注する住宅のうち、

ZEHが占める割合を2020年までに50%以上とする、

目標を宣言・公表したハウスメーカー、工務店、建築設計事務所、リフォーム業者、建売住宅販売者等を、

「ZEHビルダー」として公募、登録し、屋号・目標値等の公表を行っています。

平成30年1月時点で、全国のハウスメーカー、工務店を中心に6,303社がZEHビルダー登録を行っています。

そして何を隠そう、こちらの村瀬建築さんも「ZEHビルダー」の一員なんです。

我が国の家庭部門における最終エネルギー消費量は石油危機以降約2倍に増加し、

全体の15%程を占めています。

また、東日本大震災後の電力需給の逼迫やエネルギー価格の不安定化などを受け、

家庭部門における省エネルギーの重要性が再認識されています。

加えて、2015年7月に策定された長期エネルギー需給見通し(エネルギーミックス)では、

省エネルギーについて、石油危機後並の効率改善(35%程度)を見通しとして示しており、

その実現のためには、住宅そのものの省エネが不可欠となっています。

ZEHの普及により、家庭部門におけるエネルギー需給構造を抜本的に改善することが期待されます。

今回は、この辺で。また次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

――最後にブログ制作者をご紹介させていただきます。

 

村瀬建築株式会社さんのブログってどんな会社が書いているの?

岐阜県岐阜市で活動するホームぺージ制作会社T-laboです。

会社の売り上げをもっと向上させたい方に、“ほんとうの売り上げをあげる秘訣を教えている”のが私たちT-laboです。

ホームぺージ制作はもちろんのこと、広報企画や保守メンテナンス、SEO対策・アナリティクスを使ったセッション率・直帰率・ユーザー行動等を調べたアクセス解析等もおこなっています。

T-laboについて知りたい方は以下をクリックしてください。

ホームぺージ制作会社T-laboはこちら!

http://takai-laboratory.com/

2018.11.12 | 新着情報

2018.11.7 K様邸和室模様替えリフォーム工事

みなさん、こんにちは。
 
村瀬建築㈱の船戸です。
 
今回は、和室模様替えリフォーム工事について紹介します。
 
この工事では、和室の床を床組からやり直し床暖房の設置と
 
畳からフローリングに張替える工事をしました。
 


施工前

 


解体の様子

 


床組・断熱材及び合板張り

 


床暖房施工

 


フローリング張り完了

 
今回の工事で床に断熱材を設置したので断熱性能が上がり、
 
更に床暖房によって冬でも底冷えしない快適で省エネな部屋になりました。
 
最近の朝晩はよく冷え込みますねぇ…
 
皆さんも本格的な冬が始まる前に床暖房リフォームしてみませんか?
 
村瀬建築を宜しくお願いします。

2018.11.07 | 新着情報,日記

ZEH新築住宅とは?2

みなさんこんにちは。

 

村瀬建築株式会社さんのブログを書かせていただいております、岐阜県岐阜市のコンサルティング会社T-laboです。

 

さて、今回から村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、ZEH新築住宅とは?というお話です。

全五回にわたって、村瀬建築さんが推奨されているZEH住宅について、

初歩的なことから知っておいて損のないことまで、いろいろとお話させていただきたいと思います。

そもそもZEHが注目される背景には、住宅でのエネルギー消費量の大きさという問題があります。

エネルギー消費といえば企業や工場などがどうしても注目されがちなのですが、

実は、日本国内の全エネルギー消費量の13.8%を住宅が占めています。

住宅での省エネをより進めることができれば、

全体のエネルギー消費量にも大きなインパクトがあるということです。

ZEHは、2008年頃から米国で「新しい省エネの形」として注目されていました。

日本でも、2014年4月に閣議決定した「エネルギー基本計画」で、

「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHを目指す」

と定められました。

これを受けて、経済産業省は「ZEHロードマップ検討委員会」というのを立ち上げて、

どのような住宅をZEHと呼ぶかなど、ZEHの定義や評価方法を定め、

その普及に向けたロードマップを取りまとめました。

たとえば高断熱化については、これまで「省エネルギー基準」が設けられ、

その基準を満たす住宅が「省エネ住宅」とされていましたが、

さらに厳しい「ZEH基準」が新しく定められました。

基準が示されたことで、ハウスメーカーや工務店などは自社のZEH商品をアピールしやすくなり、

さらに私たち消費者にもZEHの姿がわかりやすくなったということです。

 

今回は、この辺で。また次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

――最後にブログ制作者をご紹介させていただきます。

 

村瀬建築株式会社さんのブログってどんな会社が書いているの?

岐阜県岐阜市で活動するホームぺージ制作会社T-laboです。

会社の売り上げをもっと向上させたい方に、“ほんとうの売り上げをあげる秘訣を教えている”のが私たちT-laboです。

ホームぺージ制作はもちろんのこと、広報企画や保守メンテナンス、SEO対策・アナリティクスを使ったセッション率・直帰率・ユーザー行動等を調べたアクセス解析等もおこなっています。

T-laboについて知りたい方は以下をクリックしてください。

ホームぺージ制作会社T-laboはこちら!

http://takai-laboratory.com/

2018.11.05 | 新着情報