お客様に満足していただける住まいを造る。村瀬建築株式会社

058-243-2295
お問い合わせ・カタログ・資料請求

村瀬建築ブログ

空き家活用のご提案

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!
村瀬建築㈱ 施工部の渡邊です。
今回は、空き家の有効活用についてご案内させていただきます!
 
近年、人口減少や高齢化に伴い空き家が増加していることが問題となっています。
空き家を放置すると、放火や空き巣など地域の治安が悪くなる傾向があったり、害虫の発生や老朽化による倒壊など様々な影響があります。
村瀬建築ではそのような空き家を耐震補強して賃貸住宅へリノベーションしたり、解体してZEH住宅を新築したりと、空き家の有効活用について様々な取り組みを行っています。
 

放置され劣化が進み、草も生い茂っている例

 

耐震補強し、バリアフリー住宅にリノベーションした例

 

空き家となり放置された住宅

 

解体してZEH住宅を新築した例(百楽の家)

 
また、弊社では不動産の仲介も承っております。
これまでも空き家所有者の方々から、仲介のご相談・ご依頼をいただいております。
 

 
「空き家を所有しているけど活用方法が分からない」「古いけど立派な家なので有効活用したい」など空き家の活用方法をお考えの際は、ぜひ一度ご相談ください。
 
年明けから能登半島地震があり、様々な被害状況を目にします。
被災地の方々のご安全や一日も早い復興を、心よりお祈り申し上げます。
 
村瀬建築では、お住まいの建物の耐震診断、ぎふの木を使った新築、改築、リフォーム、リノベーションなど住みよい暮らしづくりのお力になります!
改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2024.01.11 | 新着情報

本年もありがとうございました!

コロナが5類になり今まで会えなかった方と会えるようになったので嬉しいですね(^^♪
今回は設計の平工がお届けいたします。
 
さて本年のブログは今回が最後となります。
本年もブログやホームページ、kodawari通信をみていただいたり、村瀬建築㈱と関わっていただいて、会社もスタッフひとりひとりも皆様に育てていただいていると感じています。
感謝しております!本当にありがとうございました!
 
定期的に発行させていただいているkodawari通信の新春号が完成しました!
新春号には昨年の工事のご報告を載せています。
そのほか、キッチン・浴室・トイレなどの種類別の施工事例や来年度の補助金のご案内や大工が伝えたい~木材の良さなどを掲載しています!
一読していただけたら幸いです!
 

 
この時期はクリスマスや年末年始など、楽しいイベントが盛りたくさんですね♪
みなさん、お身体に気を付けながら楽しんでいただけたらと思います。
では良い年をお迎えください。
 
新築・改築・リフォーム・リノベーションあなたのこだわりお聞かせください!
村瀬建築㈱では、お客様の住まいへのこだわり、ぎふの木を使用した新築・改築、リフォーム・リノベーションや断熱リフォーム、省エネリフォーム、バリアフリーリフォーム、耐震診断、耐震補強工事などなど住みよい暮らしづくりのお手伝いをさせていただきます!
お気軽にご相談ください!
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

2023.12.25 | 新着情報

M様邸リフォーム工事

皆さんこんにちは!
施工部の長井です。
今年もあと少しですね。早いですね。
 
今回は、前回のブログで社長がお話したリフォーム工事の続きになります。
僕は屋根の野地板を張らせていただきました。
 
どの仕事でもそうですが、仕事をするときにいかに材料を無駄なく効率よく仕事をするのかを考えなければなりません。
僕は作業をこなすのに精一杯なので、効率よく素早く作業が出来るように努力していきたいです。
 

野地板・合板を張り終えた様子

 
今は室内の作業にとりかかっています。
床や壁、天井の下地の作業にとりかかっています。
詳しくは、次回話せたらと思います。
 
話は変わりますが、11月27日から12月3日の2週間で
国際たくみアカデミーの生徒さんがインターシップで来てくださいました。
2週間いろいろお手伝いをしてくれました。
 

野地板・合板を張り終えた様子

 
自分から何をしたらいいか聞いたり作業中も沢山質問して、すぐにメモを取ったりとても勉強熱心な生徒さんでした。
2週間お疲れ様でした。ありがとうございました。
 
また、屋根の工事をするにあたって、規矩術について教えていただきました。
規矩術は、屋根の垂木や隅木など勾配のついた部材の墨付けに必要な知識になります。
この知識が無いと屋根の材料をどのように加工していくのかが分かりません。
だから、大工には必要な知識になるのでしっかり頭に入れます。
 

僕も一人前の大工になれるよう頑張ります!
 
村瀬建築(株)では、ぎふの木を使った新築・改築、リフォーム・リノベーションなど暮らしの様々なご依頼やご相談のお力になります!ご気軽にご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2023.12.22 | 新着情報

古民家リノベーション工事

皆様こんにちは、社長の村瀬です。
今回は築100年以上の古民家リノベーション工事の内容をお伝えします。
屋根を当初建てられていた形に戻すために改修しています。
増築されていた部分を減築し当初の形にします。
当初は寄棟であったので隅木を製作して取付けています。
隅木は社寺仏閣建築と同じ反りをつけています。
 

既設の梁を現場加工して隅木をおさめています。

 

隅木に取り付く配付垂木を取付けている様子

 

増築部分は切妻であった部分の水切りがついている様子

 

 
若手大工の長井にも納まりを教えながら行っています。
 
村瀬建築では木を扱う大工として若手大工や学生などに社長が教育しながら働けるようにしています。
村瀬建築はまもなく大工業を始めて150年を迎えます。
次の世代を担う若手の大工が家を自分の手で墨をつけ刻み加工ができるように受け継いで欲しいと思います。
 
村瀬建築では古民家再生したリフォーム、リノベーションを得意としております。
断熱リフォーム・ZEH新築住宅・リノベーション・リフォーム工事・耐震補強工事は村瀬建築株式会社にお任せください。
ブログご覧いただきありがとうございました。

2023.12.01 | 新着情報

K様邸床リフォーム工事

皆さんこんにちは!
施工部の長井です。
気温が低くなって寒くなってきましたが、皆さんお元気ですか。
体調管理には気を付けてください。
 
今回は、K様邸で行った床リフォーム工事についてお話しします。
工事の内容は、畳の下の合板の張り替え、廊下と台所のフローリングの
張り増しを行いました。
 
和室は既設の合板をめくり、新しい合板を張っていきます。
既設の合板は古くて少し触っただけでボロボロしました。
 

めくる前

 

めくっている様子

 

張り替え完了

 
次に廊下と台所のフローリングです。
フローリングを張る前に既設の床が根太にかかるように釘を打っていきます。
そうすることで床鳴りを防ぐことが出来ます。
その後に新しいフローリングを張り増します。
 

施工前

 

施工完了

 
今回、無垢タモフローリングを張ったので蜜ろうワックスを塗りました。
蜜ろうワックスは、ミツバチの巣からとれる蝋成分と植物由来のオイルを混ぜて作られています。
木材等に塗ることで、木材を保護し、ツヤ出しや撥水の効果があります。
色も深みが出るのでかっこよく仕上がります。
ちなみに上の写真はワックスを塗った後になります。
 
塗る時はタオル等で点々とワックスをつけて、薄く引き伸ばしながら広げていきます。
塗りすぎるとベタベタするので少量ずつ塗っていきます。
 

 

塗っている時の様子

 
今回の工事でお客様がとても喜んでくださいました。
蜜ろうワックスも気に入っていただけて良かったです。
 
皆さんも蜜ろうワックスを使ってみてください。
木が好きな方にオススメです!
 
村瀬建築(株)では、ぎふの木を使った新築・改築、リフォーム・リノベーションなど暮らしの様々なご依頼やご相談のお力になります!ご気軽にご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2023.11.27 | 新着情報

K様邸ウッドデッキステップ取替工事

みなさんこんにちは!新築・改築・リフォーム・リノベーションあなたのこだわりお聞かせください。
村瀬建築㈱ 設計部の市川です。
 
今回はK様邸ウッドデッキステップ取替工事をお伝えします。
 

着工前

 
南側のお庭にウッドデッキがあり、そのウッドデッキへの登り下りの階段です。
 

既設木製ステップ

 
長年雨にさらされているため、木製ステップがこわれてしまいました。
 

既設木製ステップ

 
新しいステップは木製ではなく、木樹脂製の物を採用しました。
木製はいずれ壊れてしまいますので、木樹脂製は樹脂ですので、壊れにくいです。
木製のウッドデッキはお手入れが大変ですし、いずれ朽ちてしまいます。
木の質感がありつつ、樹脂なので、木製より丈夫です。
お庭に出るとき、お部屋と同じくらいの高さのデッキがあると、洗濯干しやガーデニングなど楽に移動できます。ぜひお庭にいかがでしょうか。
 

施工完了

 
村瀬建築では、今回の屋根外壁修繕工事をはじめ、ぎふの木を使った新築、改築、リフォーム、リノベーションなど住みよい暮らしづくりのお力になります!お気軽にご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2023.11.07 | 新着情報

K様邸下屋雨漏り修繕工事

みなさんこんにちは!新築・改築・リフォーム・リノベーションあなたのこだわりお聞かせください。
村瀬建築㈱ 施工部の渡邊です。
 
今回はK様邸下屋雨漏り修繕工事についてお伝えさせていただきます。
 

着工前

 
屋根の上にバルコニーがあり、バルコニーと屋根の取合い部から水が浸入している可能性がありました。
 

既設バルコニー撤去

 
バルコニーはもう使用しないとのことでしたので、撤去しました。
 

ガルバリウム鋼板によるカバー工法で改修

 
お客様からは屋根の葺き替えのご相談がありましたが、既設の板金屋根を撤去せず、その上からガルバリウム鋼板を葺く”カバー工法”にて改修させていただきました。
カバー工法は既設板金屋根の撤去・処分が不要となるため、コストを抑えることができ、工期も短くできるメリットがあります。
 

カバー工法による施工完了

 
屋根と壁との取り合い部には水切りを設置し、水が浸入しないようにしています。
 

2階窓手摺設置

 
バルコニーを撤去したため、窓を開けると転落の危険があったので、2階窓に手すりを設置しました。
 

完成

 
今回のカバー工法による工事は、足場設置や解体等の工事を含め、およそ1週間で完了しました。
屋根の修繕工事の中でも比較的スムーズに工事を進められるため、屋根工事をお考えの際は一度ご検討してみてはいかがでしょうか。
 
村瀬建築では、今回の屋根外壁修繕工事をはじめ、ぎふの木を使った新築、改築、リフォーム、リノベーションなど住みよい暮らしづくりのお力になります!お気軽にご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2023.11.01 | 新着情報

和室窓断熱リフォーム工事

皆様こんにちは、社長の村瀬です。
今回は築60年以上に和室窓断熱リフォーム工事の内容をお伝えします。
窓に木製建具が使用されており、断熱性が悪かったので複層ガラス樹脂複合サッシに取り換えています。
既設の木部を調整しながらサッシが立て込めるような状態にするのが大変です。
下の大敷居が外に大きくはみ出ているので鉞(マサカリ)斫りながら真っ直ぐな状態にしています。
 

木製建具がある着工前の状態

 

鉞(マサカリ)で大敷居を真っ直ぐに斫っている様子

 
昔は大工が製材機が無い時代は鉞(マサカリ)と手斧で材料を真っ直ぐにしていました。
 

三協アルミマディオJ

 
枠と障子が外部側がアルミと内部側が樹脂に分かれ、断熱性が良いサッシになっています。
和風の家に合うように外部側をブラック色、内部側をクリアライト色にしました。
これで窓からの熱損失が改善されて冬場が温かく過ごせると思います。
 
村瀬建築では古民家再生したリフォーム、リノベーションを得意としております。
断熱リフォーム・ZEH新築住宅・リノベーション・リフォーム工事・耐震補強工事は村瀬建築株式会社にお任せください。
ブログご覧いただきありがとうございました。

2023.10.19 | 新着情報

2023.09.04 インターンシップ

皆さんこんにちは!
施工部の長井です。
まだ暑い時期なので、水分をしっかりとってくださいね。
 
今回は、8/23~8/25日の三日間に岐南工業の生徒さんが
インターンシップで来てくださいました。
 
今回は大工工事の見学・体験、
工場・百楽の家・公共工事現場の見学をして頂きました。
 
大工工事では、お客様に引き渡す前の清掃のお手伝いをしてもらいました。
天気も晴れていて暑かったと思いますが、一生懸命きれいに掃除をしてくれました!
ありがとうございました。
 

 

清掃中の様子

 
また、別の場所で行っているリフォーム工事も見学してもらいました。
そこでも少しお手伝いをして頂きました。
 
工場・百楽の家の見学では工場に置いてある機械や工具、材料の説明をしました。
百楽の家でも、特徴や村瀬建築ならではのこだわりを知ってもらいました。
感動して頂けたので良かったです。
 
最後に公共工事の現場を見てもらいました。
工事の内容や外壁補修の調査の仕方等説明しました。
 

 

説明を受けている様子

 
この三日間で村瀬建築の事を沢山知っていただけたと思います。
もっと見てもらいたいことはありましたが、今回だけでも十分勉強になったと思います。
この三日間お疲れ様でした。そして来ていただきありがとうございました!
 
村瀬建築(株)では、ぎふの木を使った新築・改築、リフォーム・リノベーションなど暮らしの様々なご依頼やご相談のお力になります!ご気軽にご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2023.09.04 | 新着情報