U様邸 窓清掃2024
みなさんこんにちは!新築・改築・リフォーム・リノベーションあなたのこだわりをお聞かせください。
村瀬建築㈱ 施工部の内木です。
最近は急激に朝晩冷え込むようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
寒いだけでなく最近はインフルエンザも流行っていると聞いてます。
外出時にはマスク着用や手洗いなどの感染対策をしっかりとし、予防を徹底していきましょう。
今回はU様邸の窓清掃のお話です。
毎年この時期に窓清掃に伺っておりますが、今回は初めて自分が行ってきました。
まずは、網戸を掃除し、乾かしてるうちに窓拭き、サッシの掃除をしていきます。
網戸を掃除している様子
網戸を一通り掃除し終えたら、窓の清掃に入ります。
この日は午後から雨が降る予報だったので外側からやっていきました。
窓を掃除している様子
一階の窓はそこまで汚れていませんでしたが階段の上の窓や二階の窓の外側など
あまり手の届かないところは埃が溜まっていました。
窓を掃除し終えたら、次は窓のサンとサッシの掃除をしました。
これもやはり手の届かないところは埃が溜まっていました。
サッシ等の掃除を終えたら最後に朝掃除した網戸を元に戻して終了です。
昼から雨が降りそうな天気でしたが、何とか作業中は降らなくてよかったです。
個人的には15時までには終わるだろうと思っていましたが、
掃除する箇所が多く一日かかってしまいました。
また掃除の手順としては悪くなかった気がするのですが、
一か所に時間をかけすぎていたこと、特にサッシを掃除するとき手際が悪く
何分もかかってしまいました。
普段の作業でも同じですが、一か所に何分も時間をかけてしまうのが、自分の課題です。
何をするにも手際よく素早く、丁寧な作業を今後心がけていきます!
村瀬建築(株)では、ぎふの木を使った新築・改築、リフォーム・リノベーションなど暮らしの
様々なご依頼やご相談のお力になります!気軽にご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。