向加野の家
向加野の家

施工事例

向加野の家

<工事概要>

工事場所:岐阜市

建物概要:木造2階建 延床面積112.79㎡(34坪)

間取り:4LDK、2WIC

地盤補強工事:表層改良

工事日数:約80日(実働)

工事費:約1830万円(造成費・経費・設計費・消費税別途)

地盤補強工事費:約44万円(経費・設計費・消費税別途)


弊社が代々お世話になっているご近所のY様の木造2階建ての新築住宅を建てさせていただきました。


将来親御様と同居された時の事を想定し、玄関アプローチにスロープを設置したり、


1階各部屋の出入口やトイレの中に手摺を設けました。


親御様が大事に手入れされていた庭もほとんど解体せず、昔の面影をそのまま残しました。



着工前の地盤調査の結果により表層改良工事を施す事になりました。


表層改良工事は紛体のセメント系固化材と敷地の土を混合攪拌した後、敷き固めて完了です。


地面の状態が良くなったところでいよいよ本格的な工事が始まりました。


まずは地表からの湿度が建物内に入らないように防湿フィルムを敷き、鉄筋を組んでいきます。


型枠を設置した後コンクリートを打設し基礎工事は完了です。


今回は基礎内断熱工法を採用したので基礎の立上り天端と土台の間の基礎パッキンは気密性の高いものにしました。


最近は柱や梁などの継手仕口の加工はほとんどが工場でカットされたプレカット材が使われているため、


大工は昔のように高度な技術や知識は必要なくなってきました。


これは誰でも大工になれる反面、日本の素晴らしい伝統技術が継承されなくなり日本にとって危機的な状況なので


弊社では手間暇掛かりますが手刻みを基本としています。


建物の骨組み完了後、計算により算出した金物を耐力壁の柱の上下(柱頭柱脚)に取付けました。


今回の耐力壁は筋かいは1本も使わず耐力面材のみで強度を高めました。


耐力面材は外壁下地に大建工業㈱社製「ダイライトMS 9㎜」と内壁下地に吉野石膏㈱社製「グラスロック」を採用しました。


「ダイライト」は外壁全面に張ったので窓やドア部分以外はほとんど全ての外壁面は耐力壁となりました。


外壁面だけで足りない分は「グラスロック」で補いました。


ほかにも健康を考えて壁と天井の下地プラスターボードをホルムアルデヒドを吸収分解する機能を備えた


吉野石膏㈱社製「ハイクリーンボード」を採用し、更に健康建材であるしっくいを塗りました。

【before】

約80日(実働)

約1830万円
(経費・設計費・消費税別途)
地盤補強工事費:
約44万円
(経費・設計費・消費税別途)

外観

表層改良工事:セメント系固化材と土を混合攪拌
表層改良工事:完了
防湿フィルム敷
基礎鉄筋工事:完了
基礎コンクリート工事:完了
気密基礎パッキン:施工状況
建て方の様子
手刻みによる梁継手:腰掛け鎌継ぎ
柱頭柱脚金物 取付:ホールダウン
外壁用耐力面材:ダイライトMS 9㎜
内壁用耐力面材:グラスロック
壁・天井下地:ハイクリーンボード(ピンク色)
しっくい塗の壁と天井
玄関や各部屋の出入口の手摺
トイレ出入口とトイレ内の手摺
玄関アプローチのスロープ
外観
沓脱石 移設