住宅性能にこだわる家づくり5
みなさんこんにちは。
さて、こちらの村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、
住宅性能にこだわる家づくりについてのアレコレさまざまなことです。
良い住宅と聞いて何を思い浮かべるかは、十人十色、人それぞれだと思います。
住宅の性能と言われても、あまりピンと来ないかもしれませんが、
今回お話しさせていただくのは、住宅性能にこだわったお家のことです。
全5回を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。
今回お話したいのは、高齢者や障がい者への配慮についてです。
お家同様に私たち自身も、時間の経過とともに老化により体のそこかしこが傷みだしてきます。
それでなくても、人生のなかで不可避的に訪れる病気や不慮の事故によって怪我をおうことがあります。
老化、病気、怪我などによって、身体機能が衰えたり制限されると、歩行や、立ったり座ったり、建具や設備の操作など、
日常の動作が負担に感じられたり、お家に中においても転倒などの思わぬハプニングに遭ったりしてしまいます。
車いすを必要とする生活になれば、車いすをスムースに運転するのに必要なゆとりのあるスペース、
部屋と部屋、部屋と廊下の間の段差などが必要になり、従来的なお家では不便を感じてしまいます。
もちろん、高齢者や障がい者に配慮をした器具などは、後からでも簡単に取り付けや工事できるものもあります。
しかし、廊下や部屋のゆとりや段差のようなバリアフリーに関しては、大規模なリフォームが必要となり、
それにかかる費用も、とても高くついてしまいます。
であれば、新築の段階であらかじめ設計しておいたり、
あとから簡単に調節が利くお家のつくりにしておくというのも一つの方法です。
つまり、何が起こるかわからない将来を見越し対策をたてた家づくりというのも、住宅性能の一つになります。
高齢者や障がい者に配慮した住みやすい住宅の工夫や心配りの程度を等級により表示することや、
移動する際に転倒の恐れが少ないこと、介助のし易さに着目した工夫を評価の対象としています。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。