岐阜で新築注文住宅なら村瀬建築3
みなさんこんにちは。
さて、今回、こちらの村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、
『岐阜で新築注文住宅なら村瀬建築』と題した、村瀬建築さんが建てられている新築注文住宅に関するアレコレです。
人生における一大イベントである新築住宅を建てる際に、どこまでも満足のいく住居にしたいですよね。
家を建ててくれる建築業者選びのミスをしてしまうというのは致命的な問題です。
岐阜県内にも数多くある建築業者、その中から信頼のおける建築業者を選び抜きたいというのは誰もが思うこと。
なので、村瀬建築さんの満足のいく家づくりとは?ということをお話していきたいと思います。
家づくりをするにあたって避けて通れないのが建築費用、予算の問題です。
やはり、できるかぎり予算を低く抑えたいというのは誰もが思うことであると思います。
建築市場における不当に高くもなく、かといって安すぎもしない価格を把握していたとしても、
建築業者から渡された予算表や見積りの内訳がよくわからないあいまいな試算の羅列ではどこか心配になってしまいます。
そんなことは無いだろうと思ってはいても、一度かすめた疑いの心はなかなか消えることがなく、
『ごまかされてるんじゃないのか?』『必要以上に上乗せされてるんじゃないだろうか?』と次第に勘ぐってしまいます。
ですが、お客様が気になっていても『こちらは建築の素人だし、知識が豊富にあるわけではないから、、、』と、
お任せにしてしまい口をつぐんでしまうなんてことは結構多いようです。
その点において村瀬建築さんでは、お客様にいらぬご心配をかけず安心していただきたい、
そしてお客様に対して常に、誠実であれ正直であれという村瀬建築の仕事の根底にあるこだわりをもとに、
建築の世界でも珍しいとされているスケルトン方式の見積りを採用しているんです。
つまり予算のうち、どこにどれだけの金額が振り分けられているのか包み隠さず、しっかりと明示してくれるのです。
これはサービスを受ける側にとって、とても心強いシステムですよね。
このスケルトン方式の見積りについてのより詳しいお話はまた次回に続きます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。