新築の注文住宅を建てる4
みなさんこんにちは。
さて、今回こちらの村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、
新築の注文住宅を建てるにあたってのアレコレさまざまなことです。
人生のビッグイベントを失敗しないよう、村瀬建築さんのこだわりやサービスを参照させていただきつつ、
ちゃんと信頼のできる建築業者とは、どういうものなのかということをご紹介していきます。
村瀬建築さんでは、お客様一人一人の家づくりに対する思いや、
その家で生活していく上でのこだわりなどについてもについてとことんお伺いし、
細部にわたる最高の家づくりを実現するべく取り組んでくれます。
しかし、ここで気になってしまうのがやはり予算のこと、つまりお金の問題です。
人生において、家を建てるということは何度も経験できることではないと思うので、
だいたいの適正価格や、相場というのがわかっていても提示された予算に対して、
不安な気持ちというのは、あるものだと思います。
予算が、根拠不明に必要以上に安くても不安ですし、逆に意味不明に高すぎても不安です。
家を建てると言う一生に一度の買い物を、無駄や無理がなく適正な予算を組んで、
最高の家づくりを実現していただきたいものです。
なので、村瀬建築さんでは、建設業界でも珍しいとされているスケルトン方式の見積りを実施しております。
普通の建築業者では、原価と建築業者の利益を合計した金額を費用として提示しますが、
村瀬建築さんのスケルトン方式の見積りは、原価と利益、その金額をそれぞれしっかりと公表するのです。
材料費のほうも、まとめての一式単価ではなく、1枚1丁の単価から記載するという、
スケルトンという名に違わない透明な見積もりで、驚くほどに正直で誠実な対応をしてくださります。
そして、村瀬建築さんの納得の工事金額の理由はこれだけではないのですが、
今回は、ここで終わりにさせていただきます。また次回に続きます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。