木のぬくもりを感じる家づくり4
みなさんこんにちは。
さて、今回、こちらの村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、
『木のぬくもりを感じる家づくり』と題して、村瀬建築さんの木を使った家づくりについてのお話です。
日本では古来より、建造物の主要な構造部分、枠組み柱や梁などのを木材で組み立てる木造建築が愛されてきました。
自然からつくられた素材ならではのぬくもりで、そこに住む人を魅了してくれるのが木造建築です。
なので、今回から木のぬくもりを感じられる家づくりをするにあたってのいろいろな事柄を、
木材の特徴やメリットなどを取り上げながら、木造建築とはどういうものなのかということをご紹介していきます。
全五回を予定しておりますので、最後までお付き合いのほどよろしくお願いいたしますね。
以前のブログで木造建築のベーシックな種類として、木造軸組工法と木造枠組壁工法があるというお話をしました。
今回は、木造軸組工法の主な特徴についてご説明していきたいと思います。
木造軸組工法の特徴として、間取りや空間構造の自由度が高く設計できる点が挙げられます。
木造軸組工法では、柱や梁、筋交いなどを使って、木材を『線』として空間を構成していきますので、
『線』の組み合わせによって、建物を支える点を動かすことができますので、非常に自由が利く工法なのです。
木造枠組壁工法では、2インチ×4インチや2インチ×6インチ、2インチ×8インチ、2インチ×10インチのパネルを『面』として建築していくので、
木造軸組工法のように自由を利かせるのは、難しくなっていきます。
また、この線の特徴を生かして、開口部を広く大きく取れるというメリットもあります。
大きなリビングをドンと置く間取りや、大開口の窓を設置することが木造軸組工法では作りやすいのです。
なお、前回お話したリフォームや、奥まった土地や狭い土地、自由が利かないような変わった敷地であっても、
建築コストを格段に低くおさえられるというの特徴は、木造軸組工法で建築する場合においてのことです。
木造枠組壁工法では、上述の通り『面』での建築なので、これらの作業は、なかなか難しくなります。
今回は、この辺で。
次回は木造枠組壁工法の特徴や利点についてお話していきます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。