ZEH新築住宅とは?2
みなさんこんにちは。
村瀬建築株式会社さんのブログを書かせていただいております、岐阜県岐阜市のコンサルティング会社T-laboです。
さて、今回から村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、ZEH新築住宅とは?というお話です。
全五回にわたって、村瀬建築さんが推奨されているZEH住宅について、
初歩的なことから知っておいて損のないことまで、いろいろとお話させていただきたいと思います。
そもそもZEHが注目される背景には、住宅でのエネルギー消費量の大きさという問題があります。
エネルギー消費といえば企業や工場などがどうしても注目されがちなのですが、
実は、日本国内の全エネルギー消費量の13.8%を住宅が占めています。
住宅での省エネをより進めることができれば、
全体のエネルギー消費量にも大きなインパクトがあるということです。
ZEHは、2008年頃から米国で「新しい省エネの形」として注目されていました。
日本でも、2014年4月に閣議決定した「エネルギー基本計画」で、
「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHを目指す」
と定められました。
これを受けて、経済産業省は「ZEHロードマップ検討委員会」というのを立ち上げて、
どのような住宅をZEHと呼ぶかなど、ZEHの定義や評価方法を定め、
その普及に向けたロードマップを取りまとめました。
たとえば高断熱化については、これまで「省エネルギー基準」が設けられ、
その基準を満たす住宅が「省エネ住宅」とされていましたが、
さらに厳しい「ZEH基準」が新しく定められました。
基準が示されたことで、ハウスメーカーや工務店などは自社のZEH商品をアピールしやすくなり、
さらに私たち消費者にもZEHの姿がわかりやすくなったということです。
今回は、この辺で。また次回に続きます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
――最後にブログ制作者をご紹介させていただきます。
村瀬建築株式会社さんのブログってどんな会社が書いているの?
岐阜県岐阜市で活動するホームぺージ制作会社T-laboです。
会社の売り上げをもっと向上させたい方に、“ほんとうの売り上げをあげる秘訣を教えている”のが私たちT-laboです。
ホームぺージ制作はもちろんのこと、広報企画や保守メンテナンス、SEO対策・アナリティクスを使ったセッション率・直帰率・ユーザー行動等を調べたアクセス解析等もおこなっています。
T-laboについて知りたい方は以下をクリックしてください。
ホームぺージ制作会社T-laboはこちら!