村瀬建築ブログ

2011.5.27(金) K様邸リノベーション工事 パート3

この度の東北地方太平洋沖地震により、お亡くなりになられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災され避難生活を余儀なくされている方々、ご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。
 
 
皆さん、こんにちは(゜Д゜;)
「台風か!?」と思うくらいの大雨だったり、「真夏だ!!」と思うくらい暑かったりで、
結局ビショビショな河合です(;;;´Д`)ハァハァ
皆さん、体調管理に心掛けてください(>人<)
 
そんな第19回目は、やっぱり「K様邸リノベーション工事」です☆
 
今回は、1つの工程である基礎のコンクリート工事が終わりましたよ≡≡┏( >∪<)┛
 
まず、地面の高さを揃えたら、その上に砕石と防湿シートをひいていきます。
次に配筋をしていくのですが、既設の基礎とも一体化しないといけないので、苦戦しました(;´Д`)
前回お伝えした既設の基礎に開けた穴に短めの鉄筋を挿して、長い鉄筋と結束していくのですが、
気をつけていても、やっぱり穴が斜めになっていて、挿した短めの鉄筋が、浮いてしまったり、
離れてしまったりと結束をするのに苦労しました(;´⌒`)
 

※これが苦労の結果です☆
 
 
上に立ち上がっている部分に型枠を付けたら、次はイベント?である「コンクリート打設」です゜・。。*・\(≧∀≦)/・。゜゜+
 
皆さん、コンクリートを流し入れる時、「コンクリートに触ってはいけない」事を知っていますか?
「触ってはいけない」というのは、「動かしてはいけない」という意味です。
 
何かを流し入れる時って、隙間を埋めようと引き寄せたりとかしませんか?
コンクリートでは、それをやってはいけないのです!!!!(☆皿☆)
コンクリートでは、引き寄せて隙間を埋めたとしても、埋まっているように見えるだけで、実際にはすっからかんだったりするのですヽ(゜Å。)ノ
 
コンクリートを移動させたい時は、コンクリートの流れに任せるか、振動機を使って、振動で動かしていきます(((´ω`)))ブルルッ
 

※左の方が使っているのが、振動機です。
 
 
2~3日置いて、次の作業にかかります(`・∨・)
サッシの下地や壁の下地、、腐ってしまっていた柱や梁を取り付け直しました( ・)σ→□
ここでも、元々の建物全体が傾いてしまっていたり、うねってしまっていて、うまく入らず、苦戦しました(ΩдΩ)
 

※一致したタイミングを逃さず打ちます!!!
 
 
では、作業着を脱いだり着たりしている河合でした(; ̄∇ ̄)ヾ暑ー…

2011.05.27 | 新着情報,日記

2011.5.13(金) K様邸リノベーション工事 パート2

この度の東北地方太平洋沖地震により、お亡くなりになられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災され避難生活を余儀なくされている方々、ご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。
 
 
皆さん、こんにちは☆
長く苦しんできた花粉症が楽になってきたかも…と思ったいたら、苦しめる事を受け継いだ黄砂によって、
やっぱり、くしゃみが止まらない河合です( `З´)・∵ブシュ
 
そんな第18回目は、引き続き「K様邸リノベーション工事」です。
 
今回は、基礎の部分をやりました。
基礎と言っても、解体をして、そのまま鉄筋を組んでコンクリートを流す~…のではなく、全体の高さを合わせていきました。
 
これは、どんなに水平垂直が正確な建物を造っても、元々の地面の高さがバラバラだったら、傾いたり、隙間が出来たりするので、とても重要な作業なのです( ̄^ ̄)ノ
 
レベルと言う高さを調べる機械を使って、基準の高さを決めていきます。

※これが、レベルです。様々な種類があります。右が覗き込んで見るもの、左がレーザーのものです。
 
 
そして、決めた高さに合わせて、掘ったり埋めたりしていきました。

※一輪車に土を積んで運んでいきます。力持ち☆p(`^´)q
 
 
次に、既存の基礎にフック型の鉄筋を打ち込む為の穴を開けていきました( ・)σ゛→→□
 
これ、意外に難しいんですよ(>_<。)
上から見て「真っ直ぐ!」と思っても、横から見たら、斜めだったり…(゜-。)
いざ開けようとしたら、コンクリートに先端をもっていかれて、中心がズレてしまったり≡(((-_-)

※体全体で押さえるのがコツです(+-ー-)
 
 
では、汗(鼻)水流しながら、頑張る河合でした(≧Å≦;)ズルルッ

2011.05.13 | 新着情報,日記