村瀬建築ブログ

住宅性能にこだわる家づくり3

みなさんこんにちは。

 

さて、こちらの村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、

住宅性能にこだわる家づくりについてのアレコレさまざまなことです。

良い住宅と聞いて何を思い浮かべるかは、十人十色、人それぞれだと思います。

住宅の性能と言われても、あまりピンと来ないかもしれませんが、

今回お話しさせていただくのは、住宅性能にこだわったお家のことです。

今回は、シックハウス対策や換気などの空気環境に関するお話をしていきます。

住宅室内の空気には、ほこり、微生物、建材や様々な設備をはじめとして、

日常生活によって発生する水蒸気、一酸化炭素、二酸化炭素など多様な化学物質が含まれています。

これら化学物質の中には、空気中にふくまれている量がたとえわずかであっても、

人にとって刺激になってしまうものや、さらに健康への影響があると指摘されているものがあります。

今の段階では、化学物質と健康との影響に関しての疫学的な因果関係が必ずしも明らかではないものも多数ありますが、

その反面、ホルムアルデヒドなどのように住宅に使用されている建材などから、室内に放たれる物質により、

健康に影響があるとする事例が報告されていて、注意喚起が行われている現状でもあります。

これを俗にシックハウス問題といい、近年では多く取り沙汰されています。

ですが、室内の空気中に微量にふくまれる化学物質というのは、

その時々の室内環境、たとえば温度であったり、湿度、気流、住宅の気密性、

または、建材などの使用量や養生期間、あるいは、外気の影響など、

さまざまな要因により簡単に変動してしまうものであるために、

住宅を設計する段階で予測するというのは極めて困難な話です。

なので、室内の水蒸気や代表的な化学物質の濃度を低減するための対策である、

建材の選定と、室内の換気対策の2つがどのように講じられているのか、

また、住宅の完成段階で室内の化学物質の濃度の実測結果がどの程度であったのかなどを、

評価方法基準をしっかりとつくり、きちんと表示したり、報告するということも、

空気環境にかかわる住宅性能になります。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

2019.07.29 | 新着情報

住宅性能にこだわる家づくり2

みなさんこんにちは。

 

さて、村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、

住宅性能にこだわる家づくりについてのアレコレさまざまなことです。

良い住宅と聞いて何を思い浮かべるかは、十人十色、人それぞれだと思います。

住宅の性能と言われても、あまりピンと来ないかもしれませんが、

今回お話しさせていただくのは、住宅性能にこだわったお家のことです。

全5回を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。

今回は、柱や土台などの耐久性、劣化の軽減についてお話します。

住宅を支えるためにとても重要な役割を負う柱や土台がいつまでも丈夫であれば、

その住宅の寿命もその分だけ長くなり、安心して毎日の生活を送れます。

劣化の軽減とは、つまり材料の劣化の進行を遅らせるための対策が、

どの程度手厚く講じられているかということです。

あたりまえのことですが、住宅に使われている材料は、時間が経過するにつれて、

水分・湿気や大気中の汚染物質などの影響を受けていき、次第次第にその影響が表面化していき、

最終的には腐る、錆びるなどの経年劣化となって、住宅の寿命を縮めてしまいます。

そして、住宅をそのまま継続して使用することが困難になって、修繕や建替えをすることになります。

それには、莫大なお金がかかってしまいますので、

そうならないための対策や予防策が住宅性能につながってくるのです。

たとえば木造の場合では、木材は、腐朽菌によって腐ったり、

シロアリに食べられたりして劣化することがありますので、それらの対策をとる。

鉄骨造の場合では、鋼材は、水や大気中の汚染物質(二酸化硫黄など)によって錆びて劣化しますので、それらの対策をとる。

鉄筋コンクリート造の場合では、鉄筋コンクリートは、鉄筋のまわりをコンクリートが覆っています。

そして、鉄筋コンクリートは、コンクリートがアルカリ性を保っているうちは、鉄筋が錆びませんが、

コンクリートが中性化してしまうと錆び、劣化してしまいますし、

また、寒い地域では、コンクリートの水分が凍って膨らみ、

コンクリートヒビが入ったりして劣化してしまいますので、それらの対策をとるというのが肝心です。

住宅を支える部位の材料が丈夫であると言うのも、住宅性能のひとつなのです。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

2019.07.22 | 新着情報

住宅性能にこだわる家づくり1

みなさんこんにちは。

 

さて、今回から村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、

住宅性能にこだわる家づくりについてのアレコレさまざまなことです。

良い住宅と聞いて何を思い浮かべるかは、十人十色、人それぞれだと思います。

デザインのきれいな住宅、自分や家族のライフスタイルに合った住宅、使い勝手のいい住宅、

何十年も住むことを見越して、部屋と廊下の間に段差がないようなバリアフリー対策をしている住宅などなど、

さまざまあることでしょうが、今回お話しさせていただくのは、住宅性能にこだわったお家のことです。

住宅の性能と言われても、あまりピンと来ないかもしれませんが、

たとえば、近年頻発する地震に対しても負けない強さであったり、

無駄なエネルギーの消費を軽減させる省エネルギー性であったり、

あるいは、遮音性など、いわばその住宅のステータスやスペックのようなものです。

なのでどうしても、わかりにくかったり、外から判断しにくいものなのですが非常に重要なものです。

わかりやすい例を挙げれば、上記したように地震やその他の災害に備えるための構造耐力というものがあります。

地震や強風、大雪などが起きた時の倒壊のしにくさや、損傷の受けにくさのことです。

また、災害と切っても切り離せない関係の火災に対しての安全性も住宅性能のひとつでしょう。

安全に避難できるための、燃え広がりにくさや避難のしやすさ、

延焼被害を想定して、隣の住宅が火事のときの延焼のしにくい構造など。

自分や家族の安全を守るためにもこだわっておきたいものですよね。

そのほかにも、もっと日常瑣末なものでは、配管の清掃や補修のしやすさというのも住宅性能です。

水道管やガス管、排水管といった配管類は一般に故障箇所を修理し、

直して使うと言うよりも、新品のものに取り替える工事がほとんどです。

なので、配管の点検や清掃のしやすさ、故障してしまった配管の補修工事のしやすさなど、

維持管理や更新への配慮の利きかたも住宅としての性能です。

 

今回は、この辺で。また次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

2019.07.17 | 新着情報

2019.7.12 ハンドブックに掲載

みなさんこんにちは、設計の市川です。
7月に入り、雨が続きますね。お洗濯物が乾きません。晴れ間が貴重な今日この頃です。
 
本日、うかい不動産様より、不動産購入ハンドブックに村瀬建築の広告を載せて頂き、その製本を弊社へ届けていただきました。
数ある建築会社の中から弊社を採用していただき、とても感謝します。
今後とも宜しくお願い致します。
 

 
台風シーズンになってきます。
台風対策は万全でしょうか?ご相談お気軽にお声かけください。
 
耐震診断も行っております。お問合せお待ちしております。
新築・断熱リフォーム・省エネリフォーム・耐震リフォーム・リノベーションなら村瀬建築株式会社で!!!

2019.07.16 | 新着情報

20代の家族にお勧めな家づくり5

みなさんこんにちは。

 

村瀬建築株式会社さんのブログを書かせていただいております、岐阜県岐阜市のコンサルティング会社T-laboです。

 

さて、今回から村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、

20代の家族にお勧めな家づくりについてのアレコレさまざまなことです。

20代で結婚をされていて、小さなお子さんもいるような方で、

いつかは念願のマイホームを手にしたいとお思いの方は多くいらっしゃると思います。

そんな方々に、20代での家づくりの提案をしていきたいと思っております。

前回もお話しさせていただいた通り、いい家を建てるために何よりも重要になってくるのが、

信頼のできる建築会社選びです。

そこで今回は、村瀬建築さんの仕事のこだわりを例にとり、

信頼のできる家づくりとは、どのようなものかを紹介したいと思います。

村瀬建築さんでは、「いつ・どこで・だれが・どのように」生産し、流通したのか明確化しております。

木材は地元岐阜県産材などを使用することが多く、生産者から直接買い付けているので、

必要であれば流通経路を完璧に把握することができます。

そして、生産者から直接買い付けているということは、小売店をとおしていないわけです。

つまり、小売店を介在していないのでその分安く木材を仕入れられるため、

その分、お客様の負担が小さくなるということです。

流通経路を把握でき、なおかつコストも安くなるのは一石二鳥でありがたいですよね。

さらに、村瀬建築さんは、機械ではできない繊細な加工を得意としていて、

特に古材利用など、大工でないとできない細部まで気配りの効いた仕事をご提供されております。

また、基礎の形状は、ベタ基礎を標準としており、基礎立上り巾は15cm、コンクリート強度21N/cm2を標準としています。

木材の種類としては、土台は桧・米ヒバ、柱は桧材、

梁は杉・松・桧材をお好みにより、お施主様に選んでいただきます。

寸法は、柱材は通し柱15cm以上、管柱12cmを標準としています。

そのうえ、パネル(ダイライトなど)面材を使用して耐震性を高めた工法を使用しています。

これらに付け加え、前回お話ししたスケルトン方式のお見積もりもございますので、

20代での家づくりに失敗しないためには、

村瀬建築さんのように徹底した心配りがなされている建築会社を選んでいただきたいです。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

――最後にブログ制作者をご紹介させていただきます。

 

村瀬建築株式会社さんのブログってどんな会社が書いているの?

岐阜県岐阜市で活動するホームぺージ制作会社T-laboです。

会社の売り上げをもっと向上させたい方に、“ほんとうの売り上げをあげる秘訣を教えている”のが私たちT-laboです。

ホームぺージ制作はもちろんのこと、広報企画や保守メンテナンス、SEO対策・アナリティクスを使ったセッション率・直帰率・ユーザー行動等を調べたアクセス解析等もおこなっています。

T-laboについて知りたい方は以下をクリックしてください。

ホームぺージ制作会社T-laboはこちら!

http://takai-laboratory.com/

2019.07.08 | 新着情報

2019.7.1 社員旅行

みなさんこんにちは、設計の平工です。
例年ならとっくに梅雨入りしている時期でしたがとっても天気が良くて色々な所を回ることができました。
 
行先は中国地方山口県の岩国と美弥です。
 
岩国は錦帯橋-吉香公園-旧目加田家住宅-岩国シロヘビの館-岩国城へ行きました。
錦帯橋は日本三大名橋のひとつで1673年に岩国藩主吉川広嘉によって造られました。
川幅約200メートルの河川内に4つの橋脚を持つ5連の木造橋で、中央3連がアーチ橋、両端が桁橋構造を持つ反橋となっています。
長さはアーチ橋が35.1メートル、桁橋は34.8メートルととても大きい橋が木造だなんて、先人達の知恵に驚かされます。
 


木造の見事な錦帯橋

  


錦帯橋の下からも見事な構造が見られます
錦帯橋を渡って吉香公園を通りロープウェイで岩国城へ行きました。

  


岩国城から観た錦帯橋や城下町

 
錦帯橋から岩国城への間に吉香公園があり、公園内にはいろいろな施設がありました。その中の一つが「旧目加田家住宅」です。
目加田家は、天正年間に吉川元春(きっかわもとはる)に召し抱えられ、その後、吉川家が岩国に移封された際に藩主広家に従い、この地に居を構えた家系です。
旧目加田家住宅は、18世紀中頃と見られる中級武家屋敷の数少ない遺構として、国の重要文化財に指定されています。
  


吉香公園内にある旧目加田家住宅

 
屋根の筋葺きは二種類の瓦を交互にする二平葺きで、重ね合わせの桟を両側に持つ特殊な形の桟瓦は、両袖瓦(りょうそでがわら)という岩国地方独特の地瓦です。別名、岩国瓦とも呼ばれています。
  


珍しい両袖瓦

 
美弥は特別天然記念物で秋吉台国定公園内にある秋芳洞へ行きました。
秋芳洞は日本ジオパークにも選定された貴重な洞窟で総延長10.3㎞にもなり日本第3位を誇ります。

  


入口にはとても神秘的なコバルトブルーの池がお出迎え

  


入口!いざ入らん!!

  


圧巻!百枚皿!

  


帰りの新幹線ホームでキティちゃん新幹線と遭遇しました❤

  
梅雨が終わると台風シーズンになってきます。
屋根から雨漏りがあるようでしたら点検しますのでお気軽にお声掛けください。
 
新築・断熱リフォーム・省エネリフォーム・耐震リフォーム・リノベーションなら村瀬建築株式会社で!!!

2019.07.02 | 新着情報

20代の家族にお勧めな家づくり4

みなさんこんにちは。

 

村瀬建築株式会社さんのブログを書かせていただいております、岐阜県岐阜市のコンサルティング会社T-laboです。

 

さて、今回から村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、

20代の家族にお勧めな家づくりについてのアレコレさまざまなことです。

20代で結婚をされていて、小さなお子さんもいるような方で、

いつかは念願のマイホームを手にしたいとお思いの方は多くいらっしゃると思います。

そんな方々に、20代での家づくりの提案をしていきたいと思っております。

家を建てると言うと、よく一生に一度の買い物なんて言い方をしますが、

やはり、家を建てるという経験は人生で何度もできることではないと思うので、

適正な予算を組んで、家を建てていただきたいです。

一般的には、年収の約3倍ほどの金額で住宅ローンを組むのが基本であると言われています。

それからもしも現在、賃貸のマンションなどにお住まいの方であれば、

今のお住まいの家賃より少ない返済額で設定し、ローンを組むと良いとされています。

そして、適正な予算を組んで家を建てるために重要になってくる、、、というよりも、

いい家を建てるにあたって何よりも重要になってくるのが、建築会社選びです。

一世一代のイベントを託し、安心して任せるためには、

その建築会社が全幅の信頼をおけるような建築会社でなくてはいけません。

予算の面で言えば、不明瞭な点のない透明性の高い見積り書を出してくれる会社です。

その点、村瀬建築さんは業界でも珍しい“スケルトン方式の見積り”を採用しています。

一般的な建設会社の見積りでは、材料代などの原価と建設会社の利益を合計した金額を提示しますが、

“スケルトン方式の見積り”は、原価と利益をちゃんと分けて提示して

それも、一式単価ではなくて、1枚1丁の単価まで記載してくれます。

この“スケルトン方式の見積り”は、村瀬建築さんのこだわりの一つとなっており、

お客様に納得と満足をご提供されています。

 

今回は、この辺で。また次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

――最後にブログ制作者をご紹介させていただきます。

 

村瀬建築株式会社さんのブログってどんな会社が書いているの?

岐阜県岐阜市で活動するホームぺージ制作会社T-laboです。

会社の売り上げをもっと向上させたい方に、“ほんとうの売り上げをあげる秘訣を教えている”のが私たちT-laboです。

ホームぺージ制作はもちろんのこと、広報企画や保守メンテナンス、SEO対策・アナリティクスを使ったセッション率・直帰率・ユーザー行動等を調べたアクセス解析等もおこなっています。

T-laboについて知りたい方は以下をクリックしてください。

ホームぺージ制作会社T-laboはこちら!

http://takai-laboratory.com/

2019.07.01 | 新着情報