2014.10.25 森と木のふれあいフェア
みなさんこんにちは~☆
今年も県庁前広場で開催された「森と木とのふれあいフェア」に出展しました!!
入口ゲートの案内表示(奥のテントでは
鹿やイノシシがソーセージと化し焼かれていました(汗))
去年は台風を懸念し開催以来初めての中止となりましたが、今年はイベント日和の大晴天でした♪
村瀬建築のブースでは今年も「マイはしつくり」と「しっくいで手形足形」を催しました。
今年も例年以上に大盛況で、整理券を配っても受付と順番待ちの両方に長蛇の列ができました!
こんなに長い行列はうちのブースだけでした!!!
しっくいを捏ねる準備から片付けまで、協力業者会博和会のみなさんや会員以外の方まで
お手伝いをしていただきました!!!
しっくいを捏ねている様子。みなさん、ありがとう~!!
「マイはしつくり」楽しそう~♪
うちのルーキー船戸、上手に教えてるみたいでホッ!
「しっくいで手形足形」思い通りにできたかな?
それぞれ個性が出ていて、とてもいい作品でした!!
最後に、、、いつも大変お世話になっている後藤木材㈱本社開発部の渡辺さんをご紹介します★ウフッ☆
こっちを向いて~~~(右の方)
NPO法人 東海耐震マイスター倶楽部(通称TTMC)のブースで頑張っていらっしゃいました!!!
何を隠そう私もTTMCの会員で会の方々にとっっっっっってもお世話になっているんです♪
TTMCの今年の忘年会は社長も参加しますので、よろしくお願いします☆
ではまた来年も岐阜県産材普及の為、頑張って出展します!!!!!
2014.10.10 Y様邸新築工事お引渡し
Y様邸が完成しました。
お施主様にキッチンやエコキュートなどの設備機器の取り扱い説明をさせていただき、建物のお引渡しをさせていただきました。
都市計画区域の市街化調整区域内での建築となり、土地分筆や道路官民境界の決定など建築条件を整えるのに時間は要しましたが、何とか完成する事ができました。
お施主様にはイメージ通りの建物に仕上がっていますとのお言葉をいただけホッとしています。
玄関ポーチには天然石75㎜角を使用しました。
スロープによるアプローチとしました。
オール電化住宅の為、エコキュートで湯を沸かします。
取り壊された元の離れに使用されていた沓脱石を再利用しました。
ベランダの先端まで屋根が有る様にと排水が外壁面の外で行われるよう設計しました。
漏水に対する配慮がしてあります。