村瀬建築ブログ

木材をふんだんに使ってリフォーム&リノベーション2

みなさんこんにちは。

さて、今回、こちらの村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、

『木材をふんだんに使ってリフォーム&リノベーション』と題した、村瀬建築さんのリフォームとリノベーションのアレコレについてのお話です。

建物というのは完成したと同時に、そこをピークとして徐々に徐々に老朽化が始まっていきます。

しかし、劣化や損傷をやむを得ないことだからと放っておくと、あとあと取り返しのつかないことになりかねません。

村瀬建築さんが新築注文住宅と同じくらいに情熱を注いでいるのがリフォームとリノベーションなのです。

なのでリフォームやリノベーションとは、どういうものなのかということをご紹介していきたいと思います。

全五回を予定しておりますので、最後までお付き合いよろしくお願いいたします。

前回お話したように、建物が経年劣化や通常損耗により徐々に傷んでいくのは致し方ないことです。

重要なのはその傷みをできるだけ早く認知し、なおかつ適時適切な補修をおこなうことです。

建物も人間の体と一緒で、定期的に健康診断やメンテナンスをしなければ寿命が短くなってしまいます。

知らず知らずのうちに病状が進んでしまい、気がついた時にはもう手の施しようがなく、

『もっと早くにきちんと対処しておけば、、、』と嘆いてみても、後の祭りとなってしまいます。

建物を構成し形づくる各々のパーツには耐用年数というものがあり、その耐用年数を迎える周期で補修をしてあげるのが望ましいとされています。

日本の住宅の約9割近くを占める木造住宅における耐用年数は、およそ24年から30年だと言われています。

築30年近いお家に住まれている方で、最近床のきしむ音がひどいやフローリングやドア、階段が目に見えて破損しているなんて方がいらっしゃると思います。

また、大体30年くらいたつと家族構成も変わってきて、今の間取りでは不便だと感じることもあるでしょう。

住宅はそれそのものが資産になりますので、リフォームやリノベーションを施してあげることによって資産価値をあげると考えることもできます。

住宅メンテナンスの意味も込めて、リフォーム、リノベーションをお考えになられてはいかがでしょうか。

もし、お家をリフォーム、リノベーションするのであれば、ぜひ村瀬建築さんにご連絡くださいね。

 

今回は、この辺で。また次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

調査風景のお写真になります。

2021.08.30 | 新着情報

木材をふんだんに使ってリフォーム&リノベーション1

みなさんこんにちは。

さて、今回、こちらの村瀬建築さんのブログでお話させていただきたいのが、

『木材をふんだんに使ってリフォーム&リノベーション』と題した、村瀬建築さんのリフォームとリノベーションのアレコレについてのお話です。

建物というのは完成したと同時に、そこをピークとして徐々に徐々に老朽化が始まっていきます。

日々の雨風・湿気・温度変化・日照などによって建物の品質が次第に低下していくことを経年劣化と言いますが、

時間の経過によりあちらこちらに傷みが出てきてしまうのは、自然の摂理であり、やむを得ないことです。

新築当初は舐めてしまえるくらいにピカピカであっても、月日の流れに抗うことはできません。

また、その建物を使用しそこで生活を送る中で、意識せずとも自然と生じる傷みというものがあります。

乱暴な使い方をしなくても通常の方法で使い続けることによって摩滅したり、汚れ等が染みついていきます。

これを通常損耗といいますが、これも避けては通れぬもので、どんな気を付けていても起こってしまうものが通常損耗なのです。

しかし、これらの劣化や損傷をやむを得ないことだからと放っておくと、あとあと取り返しのつかないことになりかねません。

建物へのダメージが大きくなると、それにまつわる補修工事の規模も大きくなっていきます。

最悪の場合には、補修の施しようがなく新たに建て替えということになってしまいます。

なので、そうなる前にリフォームやリノベーションのようなリカバリー工事をしてあげるのが建物の寿命を延ばすコツです。

そこで今回のテーマになるのですが、村瀬建築さんが新築注文住宅と同じくらいに情熱を注いでいるのがリフォームとリノベーションなのです。

みなさんの所有しているお家や建物も、最近ガタが来ているなと思うことは無いでしょうか。

そんな方の参考になればと思い、リフォームやリノベーションとは、どういうものなのかということをご紹介していきます。

全五回を予定しておりますので、最後までお付き合いよろしくお願いいたします。

 

今回は、この辺で。また次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

リノベーション前のお写真になります。

2021.08.23 | 新着情報

インターンシップ

施工部の越前谷です。
本格的に暑くなってきましたね。
こまめな水分補給を大事にしてください。

7/28(水)ー7/30(金)の三日間、岐南工業の二年生の生徒さんが
インターンシップにみえました。



基礎への墨付の様子

1日目は、民間の資材倉庫の新築工事の現場へ出向き
日差しが強く暑い中でしたが、測量機器を据え付けてもらいました。
作業する場面ではみんなで相談しながら真剣に取り組んでいました。



測量機器の据え付けの様子

まだ実習でやっていない生徒さんもみえましたが無事に据え付けることが出来ました。
「学校でやるより難しい」と感想も頂きました。

2日目には公共工事で小学校の和式便器を洋式便器に替える工事の現地調査を見学してもらいました。
作業をしてもらうことはありませんでしたが、工事を行うためには何が必要なのかを学ばれました。
午後からは雑談など、生徒さんが気になることや進路選択で役に立つようなことなどを聞く時間を作りました。

3日目には現場で働く中での苦労や、やりがいなどの話を聞いてもらいました。



職人と話し合っている様子

現場に出ないとわからないことや高校生の間にしておいた方がいいことなど、今後に活かせるようなことをアドバイスさせていただきました。
真剣に話を聞く生徒さんの姿を見て、何かを学ぼうとする気持ちが伝わってきました。

最後に、以前に見学会を行った「百楽の家」にご案内しました。
実際に目の当たりにしてもらった時、言葉も出ないほどに驚いていて予想以上に満足してもらいました。
「広々とした空間が過ごしやすそう」、「夏でも冬でも快適に過ごせる」と感想をもらいました。



脱衣室扉の隠れた収納や、季節を考慮した採光の取り入れ方の特徴などに驚いていました。
とても気に入ってもらえました。

あっという間の3日間でした。
ここで学んだことを進路実現に活かして欲しいと思っています。

新築・増改築・省エネ・断熱・ZEH・バリアフリー・屋根・外壁塗替え・防水工事・リフォームなど、住まいやアパート・ビル・マンションなどの建物に関するあらゆるご用命は村瀬建築㈱へ是非、お問合せください!

2021.08.10 | 新着情報