村瀬建築ブログ

2016.8.10 応急手当の講習を受けました。

今年の博和会の安全大会は、中消防署に於いて応急手当の講習を受けました。
中消防署の、消防士さんの的確で分かり易い講習でした。
 
まず一般市民が行う一時救命処置として 反応のない人を見かけた場合の対応です。
1・大声で叫び応援を呼び、119番通報を依頼すると共にAED の依頼もする。
2・呼吸を見て、呼吸なし又は迷ったら ・・ 胸骨圧迫を行う事
 胸骨圧迫は
 ☆強く(少なくとも5㎝) 
 ☆速く(少なくとも1分間100回のペース)
 ☆絶え間なく(中断を最小にする)
3・気道確保・人工呼吸の実施
 ☆胸骨圧迫と人工呼吸(30対2回) 出来ない場合は胸骨圧迫のみ
 
 

 
 

まず模範を見せてもらってから、全員で実施訓練を受けました、見るだけと違い実際にやって見ると良く分かります。
 
 

 
 

 
 

AEDが到着しました、一人は胸骨圧迫を行いもう一人が
4・電源を入れる
5・電極パッド装着(心臓をはさむ位置に ペースメーカー等を避けて貼る。)
6・心電図解析 ・音声によるシヨックの指示
7・電気シヨック(除細動)
 ☆その後ただちに胸骨圧迫から心肺蘇生を再開
 
 


電極パッドの貼りかた

 
 


AEDの使い方を実習しています

 
 


子どもや赤ちゃんの場合もあるかも

 
 

その他のどに異物が詰まった時の対処法,大出血時の止血法、今の季節では熱中症に対する応急手当等盛りだくさんの内容で、大変有意義な講習会でした。
 
終わりに講習修了証を発行してもらい、使う機会があった場合少しでも役に立てたらいいと思います。
約3時間の講習を一人でやって下さった安藤消防士さん お疲れ様でした。ありがとうございました。
 
 

 
 

2016.08.26 | 新着情報,日記

2016.8.03 F様

みなさん、こんにちは!
今回は、F様建方の紹介をします。
規模が大きくない為4人で行いました。
手間と時間を短縮するため、屋根と天井を一体のパネル化しました。
 
 

①垂木と通気垂木の間の遮熱シート
 
 

② ①をひっくり返して垂木の間の室内側に断熱材をはめ込む
 
 

③ ②に気密・防湿シート張
 
写真はありませんが③の次に天井材の羽目板を張って一体化しました。
一体となったパネルは予め上から見て3分割しておいて工場から現場に搬入しました。
 
 


 

パネルを梁の上に乗せて固定するだけにしておいたので外壁下地のダイライトまで張ることができました。
パネル化することで予想以上に作業を進める事が出来ました。
自分は、まだ作業が遅いので工夫をして少しでも早くなるように努力していきます。
最近暑くなってきているので熱中症に気を付けて下さい。

2016.08.03 | 新着情報,日記