お客様に満足していただける住まいを造る。村瀬建築株式会社

058-243-2295
お問い合わせ・カタログ・資料請求

村瀬建築ブログ

kodawari通信 完成しました!

みなさん、梅雨真っ只中ですが体調はいかがですか?
今回は設計部 平工がお伝え致します。
 
さて今回は年4回発行している「kodawari」通信の最新号のお知らせです。
今号で初号から34号目、年数にすると2011年からなので12年目となります。
少しでも皆さんのお役に立てればと思って作っています。
そして少しでも村瀬建築㈱の事を知っていただけたら幸いです。
 

 

 
いよいよ暑~~~い夏がやってきますが、熱中症に気を付けて
元気に楽しく夏を満喫しましょう!
 
新築・改築・リフォーム・リノベーションあなたのこだわりお聞かせください!
村瀬建築㈱では、お客様の住まいへのこだわり、ぎふの木を使用した新築・改築、リフォーム・リノベーションや断熱リフォーム、省エネリフォーム、バリアフリーリフォーム、耐震診断、耐震補強工事などなど住みよい暮らしづくりのお手伝いをさせていただきます!
お気軽にご相談ください!

2023.06.16 | 新着情報

玄翁の柄交換

みなさんこんにちは!新築・改築・リフォーム・リノベーションあなたのこだわりお聞かせください。
村瀬建築㈱ 施工部の渡邊です。
 
突然ですが、みなさんは”玄翁”という道具をご存じですか?
玄翁(げんのう)は大工が使う金づちのことで、作業の上では必須の道具です。
今回はその玄翁の柄が割れてしまったので、新しい柄に交換しました。
 

玄翁(げんのう)

 

柄が割れてしまった様子

 

木の繊維に沿って裂けるように割れています

 

玄翁の頭を外した様子

 
玄翁の柄には樫(かし)の木が使われていることが多いですが、山桜や黒檀(こくたん)など様々な種類があります。
今回は、グミの木の柄を選びました。
 

左がグミの柄、右が樫の柄

 
グミの柄は見た目は黄色っぽく、衝撃を吸収してくれるため、打撃の際に手に響きにくい特徴があります。
また手触りも良いので、使っていく内に手になじんでくれるのではないかと思います。
 

玄翁の穴に合わせて加工しています

 

完成!

 
これから使っていく内に、どんな風に手になじみ、色合いが変わっていくのか楽しみです!
玄翁をはじめ、手道具は大工にとっては必需品なので、きちんと手入れをして大切に使っていきたいですね。
 
村瀬建築では、ぎふの木を使った新築、改築、リフォーム、リノベーションなど住みよい暮らしづくりのお力になります!
お気軽にご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2023.06.09 | 新着情報

補助金近況のご報告

みなさんこんにちは!設計部の平工です。
5月の中盤に差し掛かってから、急激な温度差で体調を崩していないですか?
 
さて今回は3月にお知らせさせていただいた、「住宅省エネ2023キャンペーン」の近況のご報告をさせていただきます。
「住宅省エネ2023キャンペーン」とは、簡単に申しますと国からの補助金キャンペーンが3つ同時に始まることです。
1つ目は国交省からで「こどもエコすまい支援事業」、2つ目は経産省からで「給湯省エネ事業」、3つ目は経産省と環境省からで「先進的窓リノベ事業」です。
新築・リフォームどちらでも補助金があります。
 
3月下旬から5/19の段階で「こどもエコ」38%、「給湯省エネ」6%、「先進的窓リノベ」21%の予約や完了の申込がされている状況です。
この調子でいくと期間前に予算に到達してしまいそうです。
申請期限は2023.11.30です。
 

 
近年稀にみる補助金額であることやコロナが明けたことなどで申込みが殺到しています。
窓やお風呂、トイレなどの水廻りやエコキュート・IHリフォームをお考えの方はお早めにご検討ください。
面倒な申請は弊社に全てお任せください!
 
新築・改築・リフォーム・リノベーションあなたのこだわりお聞かせください!
村瀬建築㈱では、お客様の住まいへのこだわり、ぎふの木を使用した新築・改築、リフォーム・リノベーションや断熱リフォーム、省エネリフォーム、バリアフリーリフォーム、耐震診断、耐震補強工事などなど、住みよい暮らしづくりのお手伝いをさせていただきます!
お気軽にご相談ください!
 
最後までお読みくださりありがとうございました。

2023.05.22 | 新着情報

和室、浴室リフォーム工事

皆様こんにちは、社長の村瀬です。
今回は築100年以上になられるお客様の和室壁塗替え工事の内容をお伝えします。
和室には元々砂壁という塗り壁がされておりましたが、ポロポロ落ちてきて剝がれてきたので、今まで塗ってあった砂壁をはがして、漆喰と床の間には聚楽で塗替えをさせていただきました。
施工にはいつもの左官職人さん方にお願いしました。なんと全員が70歳以上の大ベテランの方ばかりです。
 

既設の砂壁を落としている様子です。

 

床の間の下塗りをしている様子

 
昔の左官職人さんが、打ち出の小槌を模ったヶ所です。粋ですね。
 

床の間は鶯色の聚楽塗り、仏間には漆喰塗をしました。

 

真っ白な漆喰壁と経年変化した木材とのコントラストが綺麗です。

 
村瀬建築では古民家再生したリフォーム、リノベーションを得意としております。
ZEH新築住宅・リノベーション・リフォーム工事・耐震補強工事は村瀬建築株式会社にお任せください。
ブログご覧いただきありがとうございました。

2023.05.17 | 新着情報

ZEH

みなさん、こんにちは!市川です。
昨年4月にもZEHについてご紹介いたしました。
昨年度の実績を公表する時期となっております。
令和4年度の実績をご報告致します。
 
まずは、ZEHとは何かとういおさらいです。
ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー)の略なんです。
Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは?
「住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅」のことを指します。
政府は「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」としています。
※標準的な新築住宅とは、戸建て新築注文住宅の過半数を占める住宅のことです。
※新築住宅の平均とは、新築住宅のエネルギー産出量と消費量がプラスマイナスゼロになる状態の地域が日本全国平均的に分布することです。
 
<村瀬建築㈱ZEH普及実績>
2016年度(H28)・・・0%
2017年度(H29)・・・0%
2018年度(H30)・・・0%
2019年度(H31)・・・0%
2020年度(R2)・・・0%
2021年度(R3)・・・0%
2022年度(R4)・・・0%
住まいのZEH標準化に向け取り組んでまいります。
 
<村瀬建築㈱ZEH普及目標>
2023年度(R5)・・・20%
2024年度(R6)・・・30%
2025年度(R7)・・・50%
2026年度(R8)・・・55%
2027年度(R9)・・・60%
 
ZEHの条件とは?
ZEHとはわかりやすく言うと、住宅で消費するエネルギーと、生み出すエネルギーの差が正味(ネット)でゼロとなる住宅のことです。ZEHの実現には以下の3つのポイントがあります。
・高い断熱性:躯体や窓の断熱性を上げることによりエネルギーの流出・流入を抑えます。
・設備の省エネルギー性:照明のLED化、高効率なエアコンや給湯設備を使い、エネルギーの消費を抑えます。
・創エネ:太陽光発電や蓄電システム等を用いてエネルギーを創ります。
 
ネット・ゼロエネルギー・ハウス(ZEH)支援事業とは?
ZEH支援事業とはZEHとなるような高品質な住宅に対して補助を行う事業です。ZEHを満たすよう設計を行い、申請をすることで補助金を受けることができます。(予算の都合上、性能の良い順に申請が受諾されるため、ZEHの基準を満たして申請すれば必ず助成が受けられる仕組みとはなっていません)
ZEHの補助金を受けるには「ZEHビルダー」として登録された会社によって住宅が建設・販売されることが条件となっています。(詳細はこちらをご確認くださいhttps://sii.or.jp/zeh28/)
ZEH支援事業に興味のある方はぜひ当社までお問い合わせください。
 

2023.04.14 | 新着情報

社員会 沖縄旅行

皆さんこんにちは!
村瀬建築(株) 施工部の長井です。
 
皆さん元気にお過ごしでしょうか。
僕が入社して1年が経ちます。
難しい事だらけですが、会社に貢献できるように頑張ります。
3月も終わり、暖かい季節になりましたね。
桜が綺麗に咲いている所もあると思います。
 
今回は3/25~27に2泊3日の社員旅行で沖縄に行ったのでお話します。
弊社では、年に1回社員旅行があります。
社員の仲を深めたり、建築物を見て特徴等について勉強をします。
 
僕が高校生の時に修学旅行で沖縄に行く予定でしたが、コロナの関係でなくなってしまいました。
でも、今回の社員旅行で行かせていただくことが出来ました。
 
飛行機も初めて乗りました。
雲の上の景色はとてもよかったです。
 
1日目は、夕食を食べて終わりでしたが
「あがいてぃーだ」という居酒屋で食べました。とてもおいしかったです。
社長も絶賛だったので皆さんもぜひ行ってみてください!
 
2日目は美ら海水族館、体験ダイビング、国際通りにいきました。
美ら海水族館では沢山のきれいな魚を見れました。
ジンベイザメを見たときは迫力があってとても感動しました!
 

水槽の様子

 

ジンベイザメの写真

 
体験ダイビングでは海の中をボンベを背負って潜りました。
予定では洞窟の中を泳ぐ予定でしたが、この日は波が高かったので浅いところを潜ることになりました。
でも初めての僕たちにはちょうどよかったかなと思います。
天気は曇りでしたが海の中はきれいでした!
とても近くで魚たちを見れてとても感動しましたし、海の良さが感じられました。
次は、洞窟を泳ぎたいです。
 

ダイビングの様子

 

海の中の様子

 
国際通りにはたくさんのお店があります。
見て回るだけでも十分満喫できました。
夕食は「サムズアンカーイン」というお店でステーキを食べました。とてもおいしかったです。
民謡居酒屋にも行きました。沖縄の歌を聴きながらおいしいものを
たくさん食べました。
 
3日目は、沖縄ワールド、ひめゆりの塔、平和祈念公園に行きました。
沖縄ワールドでは鍾乳洞、ハブ洞窟公園やショーを見ました。
そこで大きな白ヘビと写真を撮りました!
 

白ヘビを巻いている様子

 

記念撮影!

 
鍾乳洞では、ライトアップもされていて神秘的できれいでした!
 

記念撮影!

 
ひめゆりの塔、平和祈念公園では当時戦争で何があったかなど学びました。
平和祈念公園には戦争で亡くなった方たちの名前が刻まれた「平和の礎」があります。
日本人だけでなく外国の方の名前も刻まれています。
こんなに多くの方が亡くなられたのかと実際に見てより実感しました。
この悲劇があったことをこれからも受け継がれてほしいと思います。
 
この3日間あっという間でした。
今回の旅行のプランは僕が決めましたが十分楽しむことが出来ました。
行けなかった場所や行きたい場所もありますが、それはまた別の機会で行きたいと思います。
 
村瀬建築(株)では、ぎふの木を使った新築・改築、リフォーム・リノベーションなど暮らしの様々なご依頼やご相談のお力になります!ご気軽にご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2023.04.05 | 新着情報

施工部 大工練習

みなさんこんにちは!新築・改築・リフォーム・リノベーションあなたのこだわりお聞かせください。
村瀬建築㈱ 施工部の渡邊です。
 
今回は、施工部で行っている大工練習風景についてご紹介させていただきます!
 
施工部では、大工技術の向上と習得のため、毎週水曜日の終業後に施工部全体で練習を行っています。最近は、砥石台の製作と研ぎの練習を課題に行いました。
 

砥石台 墨付けの様子

 

砥石台 墨付け完了

 
砥石台には色々な形がありますが、今回は僕が学生時代に教わった砥石台を参考に制作することにしました。
 

加工の様子

 

曲線に加工するため、鋸で切り込みを入れています。

 

加工の様子

 

鑿を使ってアーチ状になるよう加工しています。

 

加工仕上がり

 

加工仕上がり

 
砥石台にはヒバを使用しています。木目が綺麗でとても加工しやすいです。
またヒバは水や害虫に強く腐りにくいため、住宅の土台などに使われたりもします。
 

最後に砥石を接着します。

 

完成!

 
村瀬建築では、鉋や鑿を使った手刻みの加工も行っているため、道具の手入れはとても大切です。研げれば何でも同じかもしれませんが、少しだけこだわって制作してみました。季節は春を迎え、桜も少しずつ開花しています。この時期に新しく何かをはじめてみるのも良いかもしれません。
 
村瀬建築では、ぎふの木を使った新築、改築、リフォーム、リノベーションなど住みよい暮らしづくりのお力になります!
 
お気軽にご相談ください!
 

2023.03.23 | 新着情報

いよいよ始まります!

みなさんこんにちは!設計部の平工です。
やっと暖かくなってきたこととコロナ規制がなくなりつつあり
心も体も高まってきたことと思います♪
(花粉症で苦しまれている方、ごめんなさい。)
 
さて今回はもうすぐ始まる、「住宅省エネ2023キャンペーン」のご案内をさせていただきます。
「住宅省エネ2023キャンペーン」とは、簡単に申しますと、国からの補助金キャンペーンが3つ同時に始まることです。
1つ目は国交省からで「こどもエコすまい支援事業」、2つ目は経産省からで「給湯省エネ事業」、3つ目は経産省と環境省からで「先進的窓リノベ事業」です。
新築・リフォームどちらでも補助金があります。
そして、リフォームの場合、各事業の最大補助金額は、「こどもエコすまい」で最大30万円(子育て世帯・安心R住宅購入の方は最大45万円)、「給湯省エネ」で最大15万円、「先進的窓リノベ」で最大200万円で、3つまとめて申請できることが最大の特徴です。
重複した内容では申請できないので3つの最大額の合計260万円にはなりませんが、新築で省エネ性能が高い住宅であれば満額に近づくのも夢ではありません。
具体的な内容は例えば、内窓設置やガラス交換、床・壁・天井などの断熱改修、エコキュートなどの高効率給湯器設置、節水型トイレ設置などなど、色々あるので、ご質問やご相談などがありましたらお声掛けください。
 

 
新築・改築・リフォーム・リノベーションあなたのこだわりお聞かせください!
村瀬建築㈱では、お客様の住まいへのこだわり、ぎふの木を使用した新築・改築、リフォーム・リノベーションや、断熱リフォーム、省エネリフォーム、バリアフリーリフォーム、耐震診断、耐震補強工事などなど
住みよい暮らしづくりのお手伝いをさせていただきます!
お気軽にご相談ください!
 
最後までお読みくださりありがとうございました。

2023.03.13 | 新着情報

外壁リフォーム工事

皆様こんにちは、社長の村瀬です。
今回は弊社が今から13年前に新築したお客様の外壁リフォーム工事が始まりましたのでその内容をお伝えさせていただきます。
外壁にはサイディングを使用しており、北側の壁と木部にカビが生えてきたのと全体的に表面の塗装が劣化してきましたのでリフォーム工事をさせていただくことになりました。
リフォーム工事の内容としましては、高圧洗浄による水洗いをしてから、サイディングの継ぎやサッシ廻り等のコーキングを撤去して木部のカビ除去洗いを行い保護塗料を塗装して、外壁等をシリコン塗料で塗装する内容となっております。
 

外壁を水洗いしている様子

 

サイディング目地のコーキングを撤去した部分

 

木部をカビ除去を行い水洗いしている様子

 
外壁塗装を行うと見た目が綺麗になるだけではなく、サイディングの中に水分が侵入するのを防ぎます。
サイディングの中に水分が侵入すると冬季に水分が凍結膨張するので壁がボロボロになります。
ボロボロになることを建築用語でスケーリング・ポップアウトと言います。
コーキングは紫外線により劣化して粘性が無くなっていますので撤去して再充填します。
 
塗装の耐用年数が10~15年ですので、この期間中を目安にされてリフォームされると良いと思います。
 
村瀬建築では外壁リフォームを行う際には美観上の問題だけではなく、耐久性も踏まえご提案させていただき施工させていただいております。
 
また、今後も施工は続きますのでまたご案内させていただくのでよろしくお願いします。
 
ZEH新築住宅・リノベーション・リフォーム工事・耐震補強工事は村瀬建築株式会社にお任せください。
 
ブログご覧いただきありがとうございました。

2023.03.08 | 新着情報